2013年3月31日日曜日

FreeNASでTime Capsule


大容量のNASを作ったら設定するつもりだったけど、面倒で後回しにしていたら今になってしましました。今回はmountain lionでのFreeNASへのTime Machineの設定。

とりあえず、Lionの頃と同じ方法で試みましたが…

ディスクユーティリティを使い空のディスクイメージ作成より「スパースバンドル・ディスクイメージ」を作成します。
イメージのファイル名は「コンピュータ名_MACアドレス」にします。ボリューム名は任意でオッケー。



作成したイメージをNASに移して「Time Machine環境設定」からNASを選ぶと…。

「OSStatus エラー 13」
はい、エラーがでます。(ー_ー;)

ここで、ググった…。
どうやらGUIから設定はできないけどコマンドで設定できるらしい…。

$ sudo tmutil setdestination /Volumes/ボリューム名
スクリーンショットと同じ名前の場合は「FG200_TMI」

これで「今すぐバックアップを作成」をクリックすると

無事、バックアップが開始されます。

やっぱり、冗長性のあるディスクにバックアップが取られてると安心しますね。(特に重要なもの保存されてないけど…。(^_^;)

2013年3月25日月曜日

Playをプレイしてみた(予告)

桜がキレイですね〜!
私 fumita も土曜日に、会社のメンバーでお花見に行ってきました。

が、しかしバトミントンやキャッチボールを年甲斐も無く”プレイ”しすぎて
昨日から全身筋肉痛で生きた心地がしません。

JavaのMVCフレーム「Play!」について記事を書こうと
思っていたのですが、腕が上がらなくて・・・

ということで、
次週までお待ちください。。。

ちなみにPlayとは↓
http://www.playframework-ja.org/

2013年3月16日土曜日

Macでcron


特定のフォルダが散らかります…。(^_^;)
具体的には「~/Downloads」の中がダウロードしたdmgファイルや壁紙のアーカイブ、その他もろもろ等が蓄積して計6GBくらいになってました…。

Adobe Acrobat Proのアップデート用ファイルが散乱している理由はご想像にお任せする。


で、cronを使い自動的にお掃除してくれる様にすることにしました。

% crontab -e

vimで設定ファイルが開きます。

簡単なvimの操作メモ

  • a 編集モード。
  • esc コマンドモード
  • :wq 保存して終了
  • :q! 保存せず終了


スケジューリングは「分 時 日 月 曜」なので

毎週土曜日の23時に「~/Downloads」内を消去する場合は
0 23 * * 6 rm -rf ~/Downloads/*

これでOKなはず…。(結果は土曜日の23時待ち?)


rmコマンドじゃ後で大切なファイルの存在に気付いても手遅れじゃないか!!
ヽ(`Д´)ノプンプン て人は…。

mv ~/Downloads/* ~/.Trash/
これでゴミ箱行きになるだけで済むはず…。

2013年3月10日日曜日

キーボード再考(最高)!?

前回、記事をサボってしまった fumita です。。。

最近ハードな仕事が続いたため精も根も尽き果ててしまい、
生きる気力を失いかけていました。。。

そこで一念発起し、モチベーションを上げるために
念願だった”かの(高くて)有名な” キーボードを買っちゃいました!!
↑新たな相棒
まだ1週間ほどしか使っていませんが、かなり良い感じです!
MacBook Airの薄っぺらいキーボードも結構好きだったんですが、
押しご心地はこちらの方が一枚上手です。

もう、会社で使っているPCのキーボードは使えなくなりそう(^o^;)
(↑しかもこやつ、日本語配列やし)

ただ、ちょっとタイプ音がうるさいのが難点かな・・・
もう一つ上のモデルだと、もうちょっと静かだそうなんですが
このモデルより5000円以上高いのと、色が白・グレーしかなかったので
今回は諦めました。。。

プログラマにとって、キーボードは
身体的にも肉体的に重要なものなので、
皆様もぜひ、こだわってみてはいかがですか??

真ん中にキーボードを置けるんで、首が痛くなくなって助かります!